また、ところざわサクラタウンのラーメンWalkerキッチンに行ってきました。
komariです。
一人でふらふら行っちゃいますからね。
ラーメンWalkerキッチンとは
ラーメンWalkerキッチンは、ところざわサクラタウン内にある施設の一つで、
公式HPは以下のように書いてあります。
日本を代表する人気実力店主たちが入れ替わりで出店する、「ラーメンWalker」によるライブハウス型ラーメン店
ラーメンWalkerキッチン
公式サイト | https://ramen.walkerplus.com/kitchen/ |
---|---|
営業時間 | 11:00~20:00 |
店休日 | ラーメンwalkerキッチン公式サイトのお知らせをご確認ください。 |
予約用電話番号 | 04-2968-7786(店休日は予約の受付もお休み) 予約方法について |
座席 | 席数19、子供椅子あり |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、各種電子決済 |
ここでは、食べられるお店が入れ替わるので、何度いっても新鮮です。
すごいお得なお店だといつも思います。
ラーメンWalkerキッチンについては、
下の記事にお店の感じなどをくわしく書いています。

今回はミシュラン1つ星獲得店「金色不如帰(こんじきほととぎす)」
それが、所沢で食べれるなんて・・・うう。
感情どうなってるんですか。
クリスマス当日、なぜか女性一人は私しかいませんでした・・・うう。
恥ずかしがらずに、いいですよ!さあ!
この日のメニュー
この時は、クリスマスということもあり、
食べられるメニューが少し違っていました。
- 【特製】蛤の味噌そば 黒トリュフ添え 1550円
- 七面鳥の釜揚げ味噌つけ アマゾンのカカオニブ添え 1400円
- 蛤の味噌そば 黒トリュフ添え 1250円
他には、毛蟹クリームリゾット用ご飯、肉ご飯もありました。
蛤の味噌そば 黒トリュフ添えを実食
金色不如帰さんに行ったことがなかったので、本当は定番の「真鯛と蛤の塩そば」があれば食べたかったのですが、クリスマスの特別メニューになっていたので、
「【特製】蛤と味噌そば 黒トリュフ添え」をいただきました。
つけ麺もいいのですが、この日は本当に寒くて、ラーメンが食べたくて…。
味噌味のスープって暖まるんですよね。
スープのコクと黒トリュフの濃厚さがすごくあっていました。

でも定番の塩や醤油スープで、だしの味を堪能したかったかも。
ラーメンWalkerキッチンの出店カレンダーは公式サイトで確認できます!
実は金色不如帰オンラインショップもあります
https://konjikihototogisu.net
実際にお店で食べるのとは違うかもしれませんが、
チャーシューやメンマが付いている具入りのものもあります。
暖かいおうちで、他に好きな具をトッピングして、
時間を気にせず、好きな時に食べられるのはありがたいです。
今回はここまで。
それでは、また・・・。
