こんばんは、komariです。
今日はどんな日でしたか?
今日は私の好きな言葉「人生ってすばらしいな編」を
5つほど(勝手に)紹介したいと思います。
気に入った言葉があれば、
ぜひあなたの心の手帳に書き留めておいてください!(言い方ダサすぎる…)
ちょっとつらいなと思ったときに思い出して、少しでも元気になってもらえてたら、
これ以上の嬉しいことはありません。
この5つの言葉たちは、私の中では座右の銘といってもいいくらい、
人生の要所要所で自分を励ます言葉になってくれています。
こうして書いてみると、覚えやすい短い言葉ばかり。
単純な私なので、短くてインパクトのある言葉のほうが、
すっと心に入ってくるのかもしれません。
日日是好日(にちにちこれこうじつ)
直訳すると「毎日が良い日」
禅の言葉ですが、解釈は人によって少しずつ違いがあるようです。
ー毎日毎日が無事でよい日であるー『デジタル大辞泉』より
口に出したときの響きも素敵ですが、意味も温かくていい言葉だと思います。
「人生にはいろんな日があるけれど、すべてかけがえのない大切な一日」
だから、今日もいい日だ、明日もがんばろう!って思えるのです。
生きてるだけでまるもうけ
明石家さんまさんの座右の銘ともいわれていますよね。
「い」きてるだけで「まる」もうけ、って
お子さんの「IMARU」ちゃんの名前もこの言葉が由来らしいです。
私はこの言葉を職場の自己紹介の座右の銘の欄にかいて、
バカじゃないのと言われて、傷ついた経験があります。
(人のこと、バカって言っちゃいけないんだゾ。)
私自身、人生の割と早いうちから、死というのが身近だったせいか、
健康で生きているということは、当たり前じゃないって思ってきました。
・・・・あれ、今、加藤浩次さんが急に脳内に出てきたぞ。
「当たり前じゃねえからな」
まあ、その内容とは関係ないですが・・・そうですね、そんな感じです。
知らない方には勝手に盛り上げって失礼しました。
説明省きますが、「当り前じゃねえからな」とググってみてくださいませ。
(このワードだけで検索できるって、すごい・・・)
とにかく、今こうして頑張って生きている、ご飯食べている、明日を迎えられる、
それだけですでに、人生勝ち組だって思ってるんです。
少なくとも、負けてないぞって。
え、志低すぎる?
いやいや、まずは「生きて」ないと何にも出来ない。まずはそこからそこから。
私自身、今日も無事にこうして生きて、PCの前でこの文章を書いています。
笑う門(かど)には福来(ふくきた)る
笑っているといいことあるよ(超訳)ってやつです。
本来は、「笑いが絶えない明るい家庭には幸運がやってくる」という意味のようですね。
でも、家庭って限定しなくてもいいと思います。
私自身がよく笑うので、これで幸せになるんだったらいいな~という願いもこめて、
つらいときはこの言葉を思い出します。
「大丈夫、大丈夫、いつもよく笑ってるから、きっといい事あるよ」って。
泣きたい時には泣いていいと思います。
思いっきり泣いて泣き疲れたら、
目がパンパンに腫れた自分の顔を見て「やばい!」って、笑ってしまいます。
失敗は成功のもと
仕事でやらかして、へこんだ時に心の中でこっそり思います。
「ふふふ、怒られたって私は凹まない!
この失敗は明日の成長につながってるんだぜ。失敗万歳!」
(声には出さない方が無難かも!)
発明王と言われているトーマス・エジソンの言葉もありますよね。
ー失敗したわけではない。それを誤りだと言ってはいけない。勉強したのだといいたまえ。ー
はい、勉強させていただきました。
この失敗を成長の糧にしたいと思います。
そう考えると、あんまり失敗も怖くない。というより、失敗しない人なんていませんから!
あ、いました!ドクターX、大門先生・・・・。
人事(じんじ)を尽くして天命をまつ
自分の全力をかけて努力をしたら、その結果は天の意思にまかせる。
とてもかっこいい言葉だと思います。
こう言えるくらいの努力をすることがまず大変なのかもしれませんが、
とりあえず、わたしは
「やるべきことはやったのだから、あとは運しだい、じたばたしても仕方ないよ~」
くらいの感じで、使っています。
これだけ少し、いままでの4つと毛色が違いませんか?
実は、この言葉をよく言っていたのは、私の父です。
亡くなる前、何度も口に出していました。
その頃の私はこの言葉を知らなくて、調べた記憶があります。
この言葉で、病気でいろいろなことが出来なくなる自分を鼓舞していたのかもしれません。
または、私や母を安心させるためだったのかもしれません。
仕事人間だった父との思い出は数多くはないのですが、
仕事が好きで、自分の仕事にプライドを持っている父でした。
今、私がもっている仕事への向き合い方や、人生に対する考え方は、
父のそれが基になっているような気がします。
(私の方が、数倍ゆるいですが)
今日は、 私の好きな言葉を紹介しました。
それでは、また・・・。